![]() |
![]() |
6/4は、前期全青森競技会の審査員をして来ました。
思ったより早く到着できたので(鷹巣ICから高速が繋がっていて便利です)、ホテルに着いてから海までカメラを持って散策しました。 釣りをしてる人が結構いたり、ねぶた祭りの練習をしていたり、自衛艦が泊まっていたり、海も気持ち良かったですね。 外に出るのは、やっぱり楽しい…。 ![]() ![]() 審査員は結構疲れます。 特に今回のプロスタンダードは、決勝に8組も残ってさらに実力が拮抗している部分があって(1位と2位とか)神経を使いました。 基礎の実力とアグレッシブさのバランスですね。 勢いのみではアグレッシブに見えないので、やはり基礎の実力があるということなのでしょうね。 スタジオの選手は、 選手権スタンダードで木下高橋組が2位 B級スタンダードで葛巻組が6位 B級ラテンアメリカンで武部近藤組が6位 と、今回も大活躍だったと思います! また、青森県の山本組が今大会でプロラテン選手権で優勝し、引退しました。 優勝に相応しいオナーダンスで余力を残しての引退という印象でしたが、競技は体力など総合的なものが必要となってくるので、子供さんもいる中では、良い選択であったのかもしれません。 今後の日程は、7/2のスポーツダンスフェスティバル💃 大会委員長兼事務局で、とても忙しいですが、役員の先生方のご協力でスムーズに準備が進んでおります。 あとは、良い踊りができるよう、皆様一緒に頑張りましょう。 PS 青森県の先生方、とても親切にありがとうございました。 更にPS スタジオで借りていた隣地駐車場には歯医者さんができますよ😄 ブログは月1くらいのペースで更新予定です!
#
by minagawads
| 2023-06-06 12:36
![]() まずは、季節外れとなりました桜🌸の写真から(近所の太平川)。 いよいよ、ブログの再開です! 昨日は、山形県で審査員、先週は仙台で審査員で行って参りました。宮城県、山形県の先生方、私を招聘してくださり大変有難うございました。 審査は真剣にしますし道中も車で3時間〜4時間かかるので、疲れてしまいますが、どうやら私は外に出るのが大好きみたいです。 道中の景色を眺めたり、車の音楽を聴いたりしながらの運転がとても楽しいのです。 審査については、そのクラスのレベルを見て、一定のレベル以上とみたカップルを残します。厳正な審査と言いながら、正直どっちかなと迷う時もありますので、その時の手心の加え方(言い方がうまくありませんが)が人間の審査の仕方だと思います。 例えば、一週間前と昨日とで、プロでさえもやっぱり踊りの印象が違うのです。予選と決勝でも違う事もありますね。だから前回踊りが良かったからと油断して審査はできないのですが、基本がクリアしているのであれば、私はアグレッシブな方を選びます。また、愛嬌があったり、チャーミングだったりするのは、プラスに働くと思います。 スタジオの選手も今年は更に活躍できていて、選手権で決勝入りや、B級などそれぞれのクラスでも決勝準決勝入りが続々と出てきています。この調子で、GOー!と応援しております。 追伸 山形県でのレセプション、とても楽しかったです。 会長ご夫妻と、ご出席の先生方、有難うございました。 また、ご一緒しましょうね! #
by minagawads
| 2023-05-15 16:45
![]() 朝にスタジオの掃除をしていたら、壁伝いに何やらひょいひょい動いています。 ネズミかな?、まさかまさか、近づくと雀とわかりました。 どうやらまだ少ししか飛べない幼鳥のようです。 捕まえようとするとヒョコヒョコ逃げて、ようやく捕まえて、駐車場側の庭に放してあげました。 写真を撮る余裕がなかったので、イメージ画像です。 疲れたせいか葉っぱの影であまり動かないので、ご飯をあげてきたけど、食べてくれたかな? 心配で、後で見に行ったら、親鳥らしき雀達が降りたり飛んだり(小雀を放したあたりを)していたので、ひとまずは安心。 スタジオの換気口の網が取れてるものが1箇所あって、雀が時々入っていたようだから、巣を作っていたのかもしれません。 親鳥は何度も飛んだり降りたり。おそらく巣には戻せないから餌をあげたりしているのでしょう。 暑い夏の日の一コマでした。 #
by minagawads
| 2021-07-13 22:38
#
by minagawads
| 2021-05-06 09:09
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末の大掃除も終わり(有志の方々ありがとう、大輔のお友達の中学生も来てくれました!)、 除雪も万事完了し、昨日からスタジオ営業を開始しております。 昨年中は、皆様に大変お世話になり、心から感謝しております。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 昨年は、コロナで大変な年でしたが、今年はどうでしょうね。 緊急事態宣言とか、予断を許さない状況ですが、秋田県においては感染源が特定されているようなので、情報に沿って対策すれば大丈夫と思います。 という事で、皆様同様、年末年始のお休みは他県には行かず、初詣に行って来ました。参拝客も少なくて参拝しやすかったですよ。 追記: 鳳凰飛翔の写真です。 #
by minagawads
| 2021-01-06 09:30
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||