25日日曜日に、鹿角市でダンス競技会があり、審査員としていってまいりました。
驚いたのは、女性がリーダーのカップルが格段に増えていたという事です。
当スタジオからも何組か出場し、上位入賞しましたが、なかでも下沢・松橋ペアがラテン全セクション(4セクション)で優勝しました。強力な競技選手の出場していた中での優勝は立派です。
おめでとうございます。
3人の審査員でジャッジしたわけですが、私の審査観点としては、
ブルース、ジルバなどの下位クラスは、フットーワークとリズムに乗って踊っているかという観点で、
ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャチャチャなどの上位クラスは、スピードなどに不可欠な姿勢、ホールド、や音が取れているかという観点の他に、服装やマナーなどのやる気も加味して見ていきました。
8セクション、総出場組数は100組に満たない小さな大会でしたが、とても有意義な大会だと思いました。
機会がありましたら、このような大会への積極的な参加をお勧めします。
腕を磨けたり、自信がついたり、楽しかったり、悔しかったり・・・
皆さまのダンスライフの良い刺激になるのではないでしょうか
大きな大会だけでなく、このような小さな活動こそ、これからも応援していきたいと思います。